総務部方針書 第49期事業年度 経営方針書

株式会社サンセイ CSR(企業の社会的責任)

第49期事業年度 経営方針書

総務部方針書

スローガン

「創造と挑戦」「安心と信頼」

基本方針

  • 会社の方針、目的を正しく理解し、何をすべきかを自覚することによりチームプレーを実践します
  • 営業サポートを心がけ、一丸となって事業を盛りたてます
  • 部門間のコミュニケーションを深めることにより、円滑なサポートを推進します
  • ビル管理業務の習熟とお客様情報の習得に取り組みます

基本政策

1.「営業外収益の獲得」の取組み
(1) 省略
(2) 東京都中小企業両立支援助成金の受給
  1. 助成金の申請手続き
  2. 行動計画の作成と実施(平成20年~25年までの5年計画)
    • ステップ1 両立支援推進責任者の設置
    • ステップ2 社内の意識啓発等(社内研修)
    • ステップ3 社内のルールづくり(就業規則の変更)
    • ステップ4 育児休業取得者の代替要員
(3) 社員の自己啓発を促し、教育研修費用・ビジネス書購入費用等を各部と調整して予算化する仕組みをします。
  1. 教育研修内容及び対象者の適応範囲を定める
  2. 受講機関の絞込みをする
  3. 年間予算を決める
  4. 運用の規程を定める
  5. 運用を開始する(平成21年4月1日目途)
2.営業チャンス拡大につながる取組み
子会社の経理を含めた管理業務を担当します・・・PCA会計での管理へ移行します。
3.「従業員満足」への取組み
(1)「労災事故」ゼロを目指して総務部より衛生管理者を育成します。
(2)労災事故に関する適切かつ迅速な対応のできる体制を作る
  1. 労災事故の対応マニュアルを作成することにより、不慮の事故にも安心な職場環境を作ります。
  2. 対応マニュアルを周知します(本社及び現場担当者)。
4.コンプライアンスの整備と遵守
(1)人事労務面の抜本的な見直しに努めます
  1. 就業規則、各規程の見直しと改善を行います。
  2. 就業規則、各規程の改定及び届出を行います。
  3. 就業規則を周知するため、全従業員に配布をします。
(2)個人情報保護に努める
  1. 個人情報保護に関する教育を実施します(10月)。
  2. 内部監査を実施します(11月)。
  3. 個人情報保護法の変更に伴い、柔軟なマニュアルの見直しを行います。
5.時代の要求に応えた雇用環境の提案と整備
(1)高齢者(65歳以上)と知的障害者受を入れるための、問題点及び注意事項を調査、研究を行います。
(2)シュミレーションして、実務上の注意点を検証します。
6.従業員への社内情報発信を活発に行います
健保組合のお得な活用情報、会社の福利厚生施設の利用情報等を始め様々な情報を、「パートナー」や給与明細書封入物など様々な媒体を利用し広報します。
7.社内報「パートナー」の充実
(1)今後の方向性の参考に社内アンケート調査を行います(10月号)
(2)新シリーズを考えます  例:「営業活動報告」など
(3)社内、社外共にサンセイをアピールできる記事を心掛けます
8.円滑な営業事務サポートにより、体制を強化します
(1)電話対応と伝言の徹底をはります。
(2)円滑な応募者受付対応を行います。
(3)繁忙期(入札、新規立上時期)の協力体制を部門間で協議のうえ、調整します。
9.業務の習熟とお客様情報の習得
(1)合同業務連絡会及び合同部会に参加して情報の習得に努めます。
(2)月刊「ビルメンテナンス」、「ビルクリーニング」から情報を吸収します。

このページは、PDFでもご覧いただけます。

第49期事業年度 経営方針書
私たちサンセイが第49期(平成20年8月1日から平成21年7月31日)に掲げた経営方針並びに部門方針です
PDF[548KB/26ページ]

ページTOPヘ

  • プライバシーマーク
  • ISO14001
  • 株式会社サンセイ

Copyright (C) SANSEI INC